2008年3月31日月曜日

Fonera & Leopalace BB

息子の新生活に必需品のPC。住居はレオパレス21なので、提供されている総合ブロードバンドサービスLEO-NET PC が利用できます。
室内ワイヤレスLAN 環境は La Fonera を設置。
TSUKUMO高田馬場店にてキャンペーン価格1,000円にて購入。
ワイヤレスLAN環境がこんなに安く導入できるのはありがたいことです。

の予定でしたが、レオパレスのネットワーク構成は映画やCSチャンネルなどのコンテンツを配信しているため非常に高いセキュリティーが確保されています。
利用規約をよく読んでみると、無線LANはサポート対象外となっていました。
事前に確認しておかなかったのがいけないですね。う~ん、残念、無念。

東京の桜は満開

今日は息子の引越しで東京へ。入学式のこの時期に東京は桜が満開です。
この花を見ていると本当に癒されます。

2008年3月30日日曜日

Nokia E70 キーボード

さて、先日のMMClubプチオフの時に、しのんさんのE70(中文版)と私のE70(英国版)をゴニョゴニョしていたら、フルキーボードのキー配列が違うことを発見。今迄何度も見ていましたが気がつきませんでした。
キー配列が違うのは最上段の1234567890キーのシフト入力する$%&()などの一部の部分。
私のE70は中文版へファーム書き換えをしてありますから、当然このキー入力ができなくなっています。
+Jを使って文章入力をしたところ英国版、中文版の違いの部分の入力ズレが生じてしまっています。
また、英国版へ戻そうか?思案中。

2008年3月29日土曜日

2008年3月28日金曜日

デニーズでまったり中! by MMClub

今日は、久しぶりにデニーズでしのんさん、やすえさんとモバイル談義。
現在、まったり中です。

2008年3月23日日曜日

諏訪湖SA

これから帰宅
E90から投稿

これから東京

今日は次男の大学生活スタート前のチェックということで自家用車で向かっています。
最近はサービスエリアにフリースポットが整備されているので、こうやってE90からもネットチェックやBlog更新ができて便利です。

Google Maps のストリートビューは面白い!

Google Maps のストリートビューが面白いです。
ストリートビューは現段階でアメリカ主要都市のみのカバーですが、道路は青枠で示されています。 アイコンをドラッグするとビューが移動します。 青枠の道路をクリックして移動することもできます。画面をドラッグして、周囲 360° 見渡すことができます。ナビゲートには画面上の矢印ボタンか、 キーボードの矢印キーを使います。


大きな地図で見る

2008年3月22日土曜日

Nokia Morph Concept

Nokia Morph Consept ムービー を見ていると何故か癒されてしまいます。

Google トップ画面リニューアル



Google トップ画面がリニューアルされています。
常に使っている、Gmail、Blogger、YouTube、Picasa Web Albums、カレンダーなどリンクが整理されているのでトップ画面からアクセスできて便利。

http://www.google.co.jp/

モバイルGoogleマップがバージョンアップ



Google モバイルマップがバージョンアップされました。
特に現在位置表示は以前のバージョンでは、GPSで一端位置情報を取得して、Web経由で送信して取得するという手間がかかりましたが、今回のバージョンアップで、現在位置情報の表示は数字の0を押すと自動的に取得して数秒で表示されます。
使い勝手が向上しています。
対応機種: Windows Mobile、ドコモ 903i / 904i / 905i シリーズ

モバイルで Google マップ
表示場所の移動も思いのまま — インタラクティブな地図で、カーソル操作により自由自在に地図内を移動したり拡大縮小できます。
航空写真 — 好きな場所を、まるで空を飛んでいるように上空から眺めることができます。
現在位置が一目でわかる — Google マップではGPS等を利用して現在位置を自動的に取得して、今いる場所周辺の地図を表示します。
充実したお店やサービスの情報 — お店やサービスを選んで [詳細] タブをクリックすると、営業時間や施設情報などを確認できます。


http://www.google.co.jp/gmm/

2008年3月19日水曜日

ホテル到着

日本時間、午後1時30分、マニラ到着。
その後ホテルへ。
飛行機内では睡眠不足のためぐっすり寝てきました〜。

ちょこっと旅行に

3月結構忙しいですが、これからちょこっと職場仲間で旅行に。
今日の中部セントレアはどんよりとした雲り空。
松本を深夜にでてきたので今は眠いです〜。
飛行機でゆっくり寝れればいいんですが?日程も2泊3日ですから慌ただしい旅行になりそうです。

2008年3月14日金曜日

E90 Communicator Email文字化け?

さて、今日はちょこっとした集まりがあって、E90 Communicatorから日本語EmailをMoperaUでau携帯へ送信をしましたが、見事に文字化け。
という現象に遭遇しました。

環境は+Jでメールの日本語入力を行い送信したらこの現象が発生。

以前、MFepやKKJConv などでも文字化けをして、半角文字を一部使えば文字化けしないという検証があったのですが、今回は全角文字で全て文章作成して送信をしたのが原因なのか、検証できていません。

Nokia and +Jの環境で携帯へメール送信した場合、文字化け現象が起きているのか?起きていないのか?
情報いただける方は是非コメントください。

2008年3月13日木曜日

FOMA NM705i いよいよ発売




DoCoMoのHPしばらくチェックしていませんでしたが、3月19日に発売になっています。
それにしても、Nokia端末はいままで必ず発売予定日アナウンスより遅れるているけど何故なのか?
Nokiaオリジナル機能に制限が加えられているのは淋しいですが、小さくてかわいいNM705iはデザイン的に魅力的です。

2008年3月12日水曜日

Nokia Mini Speakers MD-6

Nokia Mini Speakers MD-6 が気になります。
ブラック&レッドのこのデザインは魅力的。
E90 & iPod touchとの相性もバッチリ。
eXpansys Japanでは7,200円。



2008年3月11日火曜日

BT-MicroEDR1

プラネックスコミュニケーションズの「BT-MicroEDR1」はClass1対応で通信距離がなんと100m。
プロファイルも豊富に対応しています。
【PAN】【AVRCP】 【DUN】 【SPP】 【LAP】 【FTP】 【OPP】 【HCRP】 【HID】 【FAX】 【BIP】 【A2DP】【GAVDP】 【HSP】 【SYNC】

一つ購入してみようかなと。

「BT-MicroEDR1」は、Class1(通信距離100m)に対応した世界最小・最軽量クラスのBluetooth® Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタです。パソコンに搭載されているUSBポートへ接続することでBluetooth®の機能を簡単に追加できます。
Bluetooth®搭載の携帯電話やヘッドセット、スピーカー、PDAなどとワイヤレス通信が可能で、ノートパソコンに接続したまま持ち運びしても邪魔になりません。
Windows VistaやMac OS X 10.5(Leopard)にも対応しており、幅広い環境で利用することができます。
(携帯万能 Lite版 ダウンロードサービス付)


D905iソフトウェアアップデート

D905iのソフトウェアアップデートされました。
GPS測位で不具合があって現在所有のD905iも当然、症状が改善されていませんでしたから良かったです。
発売からようやくの対応3ヶ月以上経過してからの対応でした。

D905iのソフトウェアアップデート情報

Music&Videoチャネル1および、ビデオクリップ2をダウンロードし、保存したデータを再生すると、音声と映像がずれることがある。
1 Music&Videoチャネルとは、最大1時間程度の番組(動画の場合は最大30分程度)を、夜間に自動ダウンロードするサービスです。
2 ビデオクリップとは、iモードからダウンロードできる最大10MBサイズの動画ファイルです。
GPS対応 iアプリなどを利用して、現在地確認(GPS測位)を行った際、特定条件下において、測位できずに、「今いる場所の確認に失敗しました。」と表示される場合がある。
ソフトウェアアップデートを実施しても、通常、人工衛星からの電波が正常に受信できない場合など、正常な動作として「今いる場所の確認に失敗しました。」と表示されることがあります。
待受け画面の電池マークがきせかえツールにて設定したものと違う表示になる場合がある。
エリアメール受信設定画面の説明文を変更します。

2008年3月9日日曜日

Google talk リアルタイム翻訳

Google talk を使った翻訳機能の紹介がされていたので早速やってみましたがこれがは便利です。
Google talk webベースを立ち上げて、連絡先に「ja2en@bot.talk.google.com」を追加します。
コンタクトリストの「ja2en」とチャットを開始。
日本語で単語や文章を入力するとリアルタイムに翻訳が返信されてきます。
単語検索やちょっとした英文作成には便利です。

2008年3月5日水曜日

DIME Original Mobile Speaker はいい!

何気なくコンビニで目にしたトレンドマガジン「DIME」06号は特別付録の「DIME Original Mobile Speaker」がもれなく付いてます。
500円でこんなにいい付録付いちゃていいの? ってことで直ぐに弁当といしょにレジへ。
モバイルスピーカーがちょうど欲しいと思っていたのでグッドタイミング。

開封してみると、パールホワイトの落ち着いた色合いとデザインは結構いけてます。

iPod touchとの相性は抜群。
パッシブ型の電源無しでステレオミニプラグが可動式なのでiPod touchの場合、固定してもよし、角度を変えればビデオ鑑賞などスタンド代わりにもなって便利!ビデオやYouTubeの鑑賞にはもってこいです。

出張や音楽共有にはいいです。

DIME(小学館)万歳!





2008年3月4日火曜日

コネクトメール・Gmail対応版を試してみる

コネクトメール・Gmail対応版が2月25日から無料トライアルができるようになっていましたので試してみました。
以下の案内のように「パケ・ホーダイ」および「パケ・ホーダイフル」が適用されると非常に便利になります。
月400円の利用料金ならばiモードから乗り換えた方がいいんじゃないかと。
無料トライアル期間にちょこっとチェックしてみようと思います。

この度、2008 年4 月1 日から、当社グループのMVNO サービスを利用する場合のパケット通信料についても、ドコモのパケット定額サービスである「パケ・ホーダイ」および「パケ・ホーダイフル」が適用されることとなりましたので、お知らせいたします。ドコモのパケット定額サービスが適用される当社グループのMVNO サービスは、本日現在で以下のとおりです。なお、コネクトメールについては、今後、対応するISP が増加した場合にも、同様にパケット定額サービスが適用されます。
・ 法人向けケータイPC 化サービス
・ コネクトメール(.Mac メール対応版/Gmail®対応版/@nifty メール対応版)
・ tangomail(丹後通信による提供)

「コネクトメール・Gmail対応版」は、あなたに届いたGmailを携帯電話をつかって、いつでもどこでも簡単にチェックすることができるメールサービスです。
iモードメールと同じように、閲覧だけでなく、@gmail.comのアドレスで送信、返信もでき、相手にあなたの携帯アドレスを知られることはありません。
使い方は、iモードメールと同じ。Webメールのように自分からアクセスしてログインするような面倒な手順は必要ありません。接続先設定を変更するだけです。
Gmailアドレスにメールが届くと着信音でお知らせ。
携帯電話のメールフォルダに読み込みます。
「コネクトメール」ではあなたのGmailアカウントにメールが届くとGmailのメールサーバから携帯電話に送られ、いつでもどこでも簡単にメールチェックできます。あなたはただ待っているだけです。もちろん、携帯電話でメッセージを閲覧・削除してもメールサーバのメッセージはそのまま残りますので安心です。



三菱電気 携帯端末から撤退

三菱電気、携帯電話端末事業から撤退の報道がありました。
ドコモFOMA端末Dシリーズのスライド端末は一部ユーザーに根強いファンがいるのに残念なこと。
そういえば3月3日のニュースJAPANでは木暮祐一さんがコメントされていました。
現在、所有している D905iを眺めているとなんだか複雑な心境です。

E90からの投稿が楽しい

E90でBlog投稿をmeilを使って直接送信してみた。スクリーンショット画像もインサートして送信。
結構、写真とかスクリーンショットなどを使った投稿は、こうやって投稿できるのが面白い。
文章入力はNokia Wireless Keyboard SU-8Wを使ってやるのが楽しい。
+J&SU-8Wのコンビが抜群。これからこういった使い方が増えそうです。

2008年3月3日月曜日

Nokia Morph

Nokiaが発表してくれた、未来携帯端末「Morph」はNokiaらしい端末で、記事のように7年以内にこんなコンセプト端末がもし登場してくれたらと期待しちゃいます。Nokiaは本当にセンスのいいメーカーだとあらためて関心させられた記事でした。

ITmedia Newsより
ナノテクノロジーを活用すれば、曲げたり伸ばしたりできる透明な携帯端末も可能に――フィンランドのNokiaが2月25日、「未来の携帯電話」のコンセプトを発表した。「Morph」と名付けられたこのコンセプトは、同社の研究機関Nokia Research Center(NRC)と英ケンブリッジ大学の共同研究から生まれたもの。米ニューヨーク近代美術館(MoMA)で24日から行われている展示「Design and the Elastic Mind」のカタログや、MoMAの公式Webサイトで取り上げられている。
ナノテクノロジーにより実現できるという「究極の機能」には、自由に形を変えられる材質や透明な製品、表面自己洗浄機能などが含まれる。「Morphの要素は、向こう7年のうちには携帯端末に統合可能になるかもしれない」とNokia。ハイエンド端末での利用を皮切りに、将来的には、ナノテクノロジーが低コスト製造につながる可能性もあるとしている。
 Nokiaとケンブリッジ大学は、2007年3月に提携を発表。NRCが同大学構内に研究施設を開設し、ナノテクノロジーなどを対象に、複数の学部と共同研究を行うことになっている。Nokiaは「NRCでは、携帯端末の形態や機能を改革する方法を考えている」とコメント。今回のMoMAでの展示については「芸術と科学の組み合わせにより、より多くの人々にナノスケールの可能性を紹介できれば」としている。



2008年3月2日日曜日

Blogger & Picasa Web Album は blog に便利!

Google Bloggerを使うようにしたのは、Blogにアップした写真(画像)などの管理が容易になるから。
MacBookから、そして Nokia E90 Communicator 等複数の場所から Blogger を使用して写真付きブログを作成すると、これらの写真のウェブ アルバムが Picasa ウェブ アルバム内に作成されます。
Blogger でアップロードした写真はすべて、「マイ フォト」 の下の非公開アルバムに自動的に追加されます。
Blogger から写真を削除すると、同じ写真が Picasa ウェブ アルバムからも削除されます。同様に、Picasa ウェブ アルバム内の Blogger アルバムから写真を削除すると、その写真はブログから削除されます。
無料で利用できる容量が1 GB に増えたのも魅力。写真管理が容易で便利に使えそうです。
Mac の場合、「Picasa Web Albums Uploader」 からドラッグ & ドロップで簡単にアップロードできるのも便利です。



2008年3月1日土曜日

dolipo

Drift Diary12さんの作成されたMac用polipo proxy用GUIアプリが公開されています。
設定はいたって簡単。キャッシュ読み込みの1回目の表示は通常で、2回目以降のブラウザの表示が非常に速く感じます。これはいいです。

dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。
MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、Mac用GUIを作成しちゃいました。


テスト投稿

E90からのテスト投稿です。

MyTools Blog 引越しました

長年、Sessaaの方で「MyToolsBlog」を公開しておりましたが、思い切って「Google Blogger」の方に引越しをすることにしました。
更新ままならないサイトですが、これからもよろしくお願いいたします。

Blogger ストーリー
Blogger は、ドットコム ブームのさなかの 1999 年 8 月にサンフランシスコの Pyra Labs という小さな会社で始まりましたが、 いわゆるベンチャー キャピタルやネットバブルの風潮とは無縁でした。
もともと友達であった我々は、大企業とのウェブ プロジェクトの契約を元手に会社を立ち上げ、インターネットの世界で独自の道を切り開こうと挑戦し続けてきました。 このような過程で ふとした思い付きから Blogger が生まれたのです。
当初、小さな規模から始まった Blogger は、数年のうちに数多くのユーザーに広まり、 ある程度の収益も上げられるまでになりましたが、 爆発的に広まった時点で収支はマイナスとなり、楽しさよりも大変さが上回るようになりました。 このような危機に直面しながら、なんとかサービスを提供できるよう努力してきましたが、同時に支援体制を構築するという道も模索し始めました。
状況の好転した 2002 年には 10 万人のユーザーに利用されるまでに成長した Blogger は、 Google に 買収されることになりました Google 。
ブログの可能性を信じる Google と 協力してサービスを提供する というアイディアは 成功を収めました。
現在、我々は Google で他のスタッフと協力しながら、ユーザーが自分の考えをウェブ上で発表し、世界中の情報を個々の観点で編成できるようサポートを続けており、 当初と変わらぬ姿勢で目標に取り組んでいます。
Google の詳細については、google.com をご覧ください (検索サービスもお勧めです)。